1. ホーム
  2. 小児歯科

小児歯科

PEDODONTIC

子供は大人に比べむし歯になりやすい

  • 一人で上手に歯磨きができないため、プラークコントロールが不十分になります。
  • 乳歯は食べカスがたまりやすく、しかも子供の好む食べ物には粘着性があるため、虫歯菌が酸をさかんにつくりだしてしまいます。
  • 乳歯は永久歯に比べ、エナメル質も象牙質も半分の厚さしかありません。また再石灰化の力も弱いです。

乳歯の虫歯はあっというまに進行します。受診することにはほとんどが、神経の近くまで進行しています。仕上げ磨きをするときに、歯の表面が白っぽくなっていないか、黒くシミになっていないか、歯の溝が黄色くなっていないかなど観察してください。このような兆候は虫歯の始まりですから、この時点で受診されるとあまり削らず治療が簡単です。

  • 歯磨きを習慣にし、必ず仕上げ磨きをしてプラークコントロールをしましょう。
  • 就寝前に食べたり飲んだりする癖をつけないようにします。
  • 必ず定期的に受診し、歯とお口のチェックを受けましょう。

成長にあわせた矯正

  • 乳歯のうちから永久歯が正しく生えるよう管理して咬み合わせを育てます。

子供の口腔内は乳歯列期~混合歯列期~永久歯列期と著しく変化します。6歳臼歯(最初の永久歯)が生える頃から完全に永久歯に生え変わるまでの間は乳歯と永久歯が混在し、虫歯にもなりやすく、咬み合わせの成長にも大きく影響を与える時期です。歯が正常に生えるよう、歯並びや咬み合わせが正しく育つよう見ていくことは子供の成長にとって大切なことです。

噛み合わせ治療の重要性

小児歯科では、噛み合わせの異常を「不正咬合」といい、不正があると噛む機能がうまく働かないだけでなく、体や顔のゆがみの原因になる他、性格など心理面に影響があるため、治療の対象としています。

治療を開始する時期は、その方の噛み合わせの状態によりますので、早めにご相談下さい。指しゃぶりは歯の健全な発育に影響を与える事があります。歯と口の健全な発育は、子供の身体や心の発育だけでなく知能の発育にも影響を与えます。小児歯科では、指しゃぶりを抑制する方法を指導して、正しい噛み合わせと正常な歯並びを育てています。

お子様の矯正をお考えの方へ

  • 矯正で一生ものの健康が手に入ります

矯正は、?歯の噛み合わせ?も良くする事が出来ます。

そして、噛み合わせが良くなると、「歯周病になり難しくなる」「虫歯になり難しくなる」「口臭を発生し難しくする」「食べ物をよく噛めるようになる」「発音が良くなる」「胃腸への負担が減少する」など、健康面においてもお子さまは一生ものの宝を手に入れます。

多くの方はご存知ありませんが噛み合わせは、人体においてとても重要です。

  • お子様の顎の発育を応援し、歯並び、咬み合わせを育てます。

歯並びやかみあわせの悪くなる原因のほとんどは顎が小さいことです。顎が小さい為に全ての歯がきちんと生えることができずに凸凹(デコボコ)になってしまうのです。

床矯正

床矯正は顎の健全な成長を促し、歯並びや咬み合わせを整えていく治療です。歯を抜かずに顎を広げて歯を並べる ‘‘保存の立場に基づいた矯正治療“で床拡大装置を装着して矯正していきます。

歯の定期検診を行いましょう

TOPへ戻る

歯石除去についてお困りの方はお気軽にご相談ください 0776-29-2500

インターネット予約受付中 パソコンからのご予約はこちら

携帯からのご予約はこちら